所沢市の葬儀社・霊安室無料・安心葬儀・火葬・家族葬・一般葬・社葬

お焼香について

  • HOME »
  • お焼香について

焼香とは、葬儀・お葬式などの儀式において、死者を弔うために香を焚くことを言います(香=線香や抹香などをさす)。
初めての方のためにご説明をいたしますと、抹香(まっこう)というのは、粉末状に細かくした香のことをさし、線香(せんこう)は棒状になっている香をさします。

抹香は火をつけるのにも手間がかかるため、葬儀や告別式には抹香を用いますが、それ以外の法事やお通夜や、一般的な弔問には、線香をあげることが多いと言われています。ただし、通夜の読経のあとや、法事に僧侶に読経をして頂いたあとの焼香には、抹香を用います。(※このように儀式においては抹香を用いることが多いので「焼香」という言葉自体が「抹香をあげること」をさし、一般的な弔問や、ふだんに用いられる線香を使用する場合には「線香をあげる」という、という説もあります。) お香には、その香りで邪気を祓い、霊前を浄め、冥福を祈る気持ちと意味がこめられています。宗派によって焼香の作法がそれぞれ異なりますので、注意が必要です。よく、リラックスした時間や空間を愉しむためにお香をたしなむ方がいらっしゃいますが、皆さんもご存じのとおり、お香とお線香の作り方はともに同じです。故人や先祖を供養するために焚くのがお線香で、自分が愉しむために焚くのがお香です。しかし最近では香りを愉しむお香が沢山出まわっており、用途によって形状やパッケージもさまざま、見た目もハッキリ分れてきています。

お焼香の作法や回数も参考にしてください。

お焼香の作法

お葬式の知らないことがたくさんあるかと思います。よく所沢市でご葬儀を施行しているときに、ご会葬者の方より『焼香の回数は?』とかのご質問を受けます。当然、宗派により回数もございますが、混雑しているときもですが1回焼香でお願いしている場合が多いです。これからもいい葬儀社であり続けるよう協榮式典ではご葬儀に関する情報を発信してまいりたいと思います。

お気軽にお問い合わせください 0120-55-1001 24時間365日 葬儀受付

PAGETOP
Copyright © 株式会社 協榮式典 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.