所沢市の葬儀社・霊安室無料・安心葬儀・火葬・家族葬・一般葬・社葬

お布施とは・・・

  • HOME »
  • お布施とは・・・

葬儀のお布施とは・・・

お布施は仏式の葬儀のときに必要になります。
仏式の場合、葬儀にお坊さんに来てもらい、読経をあげて
供養します。僧侶に通夜、葬儀・告別式、初七日法要までの
供養をお願いすることが多いです。
菩提寺がある場合は、身内でお布施の相場を知っている人が
いたり同じ檀家さんに聞いたり、お寺様に尋ねたりとお布施
の目安費用を確認する方法があります。

お布施に水引は必要なの?

水引は不要だといわれていますが、地域によって異なります。
水引を使用する風習がある場合は、一般的には双銀(そうぎん)や
白黒の水引、関西では黄色と白の水引を使用することもあります。
お布施はお寺に対して渡すもので、相手に不幸があったわけではない
ので水引を付けないほうが丁寧とも言われます。

お布施の渡し方は?

葬儀費用は葬儀社に支払いますが、お布施は直接僧侶に渡します。
葬儀の式の前に挨拶する際か、葬儀後のお礼を伝える際に渡すのが一般的です。
小さなおぼんにお布施をのせて渡したり、袱紗(ふくさ)の上にお布施を置いて僧侶に渡します。
このときに「本日はよろしくお願いします」や「本日、◯◯の葬儀のために供養いただきありがとうございます。」
などと一言添えるといいでしょう。

お金の入れ方 = お 布 施

お布施はあらかじめ準備しておくものなので、新札を用意して、お
布施袋の表面に肖像画(=福沢諭吉)がくるようにお金向きを揃え
て入れます。名前は薄墨でなくても大丈夫です。

お金の入れ方 = お 香 典

お香典は反対の向きで、ご不幸の準備をしている失礼を避けるために古いお札(新札は折り目をつけて)使います。全く逆になりますから、注意してください。名前は薄墨
で書きます。

協栄式典は所沢市を中心にご葬儀を施行しておりますが、葬儀を通じてお客さまの何でだろう?にお答えできるよう努めてまいります。家族葬・火葬式・告別葬(一日葬)・一般葬・社葬にも対応しております。所沢市の近隣の方も対応致しますので、お問合せもお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください 0120-55-1001 24時間365日 葬儀受付

PAGETOP
Copyright © 株式会社 協榮式典 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.